こんにちは!株式会社生駒と申します。
株式会社生駒は、静岡県浜松市を中心に西部エリアで施工を請け負う土木工事業者です。
株式会社生駒は、施工一つ一つに責任を持ち、高品質なサービスをご提供しております。
今回は解体工事の基本的なことや、一般的に用いられる工法をご紹介していきます。
解体工事にご興味のある方は、ぜひ株式会社生駒までご連絡ください。
また弊社では、ダンプ運転手や重機オペレーターの求人募集中です!
ぜひ最後までご覧ください!
解体工事とは?危険なの?
建物や家屋といった建造物を取り壊す工事を解体といいます。
新たに建て替えや新築工事をする前に、解体を行ったりすることも解体工事です。
解体工事は、危険なイメージを持たれる方が多いです。
実際、解体工事の現場スタッフは怪我をする確率も高いです。
しかし、解体工事を行うことで、新しい建物を同じ場所に建設することができます。
そして、街づくりにつなげ、経済効果を生み出す重要な工事なのです。
また、建物自体は年月とともに劣化していきます。
壊さなければいけない建物も増えているのです。
倒壊する建物の危険から人々を守るためにも、解体工事は必要な工事だといえます。
解体工事の方法、工法とは?
ミンチ解体とは?現代では禁止に!
重機を用いて、建物を一気に取り壊す解体のことです。
一気に取り壊すので、工事期間が短くなります。
その結果、解体費用も安くなる傾向にあります。
しかし、ミンチ解体では、危険性が伴います。
廃棄物が混ざり、リサイクルが難しくなる、アスベストがまき散らされる等の危険性です。
そのため、現在は禁止されているのです。
分別解体
現在の解体工事は、この分別解体になります。
解体工事で発生する産業廃棄物を細かく分別しながら工事を進める方法です。
重機で取り壊す前に、ある程度は手作業で解体します。
その際に、廃棄物も分別します。
ミンチ解体に比べると、かなり手間がかかります。
しかし、ミンチ解体は違法工事になってしまうので分別解体を行う必要があるのです。
解体工事を行う際は、分別解体をしましょう。
【求人】解体工事の現場スタッフ新規募集中!
解体工事はとても重要な工事です。
危険を伴う工事ですが、建物の倒壊を未然に防ぐことができます。
人命を守ることができる重要な工事なのです。
解体工事に携わることで、やりがいのある仕事に就きませんか?
弊社は、未経験者でも経験者でも歓迎しており、ダンプ運転手や重機オペレーター等の求人も募集中です!
土木業界にご興味の方はぜひ、株式会社生駒まで、ご連絡ください!
皆様からのご応募お待ちしております!
最後までご覧いただき誠にありがとうございました。
ただいま、現場スタッフ・ダンプドライバーを求人中!
〒435-0016 静岡県浜松市東区和田町58-10
TEL:053-464-5996 FAX:053-464-5931